
冬場になると静電気が起きやすいですね。
髪の場合の原因はまず乾燥です。
そして乾燥が続くと摩擦が起きやすくなり静電気が発生します。
ですので乾燥と摩擦を防ぐことで静電気から髪を予防します。
まず乾燥対策ですが、
健康な髪は約11~13%の水分量を保つ疎水性の機能がありますが
ダメージなどでその水分を保持する機能は簡単に壊れてしまいます。
CMCという成分はキューティクルや髪の中で水の通り道になっていて、
そのCMCが不足すると髪は乾燥しやすい状態になってしまいます。
特にヘアカラーをしている人はこのCMCのダメージが強いので髪が乾燥しやすいです。
ですのでCMC成分を補うトリートメントなどでケアすることが必要です。
また髪の中に簡単に入れるようなナノ化されたCMCなどは
中にはいりやすい分抜けやすいといった特徴もあるので毎日補給する必要もあります。
次は摩擦です。
摩擦は子供の髪など細い髪質の方に起きやすいと思います。
摩擦を軽減するには潤滑油のようなものを髪に補うことです。
例えば、シリコーンや天然のオイル成分など。
という訳でまとめますと
水分を調節する機能を維持して乾燥を防ぎ、オイルなどで摩擦を軽減すること。
ホームケア例
1.アミノ酸系シャンプーを使用する(アミノ酸は保湿効果があります)
2.CMCの働きを持つトリートメントを使用する
3.CMC成分の入った洗い流さないトリートメントを使用する
4.洗い流さないオイルを軽く使用する
*髪質によっては1.2.4など使い分ける
毎日の予防とケアが健康できれいな髪を維持する秘訣です。
浦和の美容室エナ
すべては上質のために…進化する縮毛矯正,デジタルパーマ,カラーでお手入れしやすいヘアデザインを心がけています。
メルマガはじめました。あなたがもっとキレイになるための美容情報を毎日お届けします。しかも今なら無料で「美髪をつくる7つの習慣」のE-BOOKをプレゼントしています。美髪を目指しましょう。応援しています!
[ad#co-1]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。