
パーマも縮毛矯正と同じように、失敗すると大変な事になりますね。
特にこの時期は湿度と熱気で、なおさらボサボサになりやすいです。
はい。毛量は多いです。
そして定番のどかそぎ(すきすぎ)。
半分くらいブリーチ毛です。
色々聞くと、「かなりやんちゃな髪の経歴」です。
とりあえず今よりなんとかまとまるように工夫します。
まずはびびり補正からです。
ちなみにこのブリーチ部分、
光のアングルを変えると。。。
同じ髪には見えないですよね。
髪の明るさは光の加減でかなり違って見えるので、
その髪が実はブリーチされているなんてよくあることです。
まずはびびりなおしで髪の面を整えます。
行程は縮毛矯正と同じような流れでアイロンします。
その後、カラーして
あっ、何か気づきました??
では仕上がりです。
パーマは失敗してもやっぱりカール感は欲しいとのことで
結局パーマもあてなおしました。
ブリーチ毛にパーマは慎重にかけましょうね!
浦和の美容室エナ
すべては上質のために…進化する縮毛矯正,デジタルパーマ,カラーでお手入れしやすいヘアデザインを心がけています。
メルマガはじめました。あなたがもっとキレイになるための美容情報を毎日お届けします。しかも今なら無料で「美髪をつくる7つの習慣」のE-BOOKをプレゼントしています。美髪を目指しましょう。応援しています!
[ad#co-1]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。