市販のカラー剤は優秀?|特長をまとめてみました

自宅でも気軽に楽しめるセルフカラー(ホームカラー)は人気ですよね。

 

たしかに色々問題はありますが、よく出来ていると思います。今回はそんな市販のカラー剤の秘密をまとめてみます。

 

市販のカラー剤の特長

 

|嫌な匂いがしない(しにくい)

 


匂いのないカラー

 

匂いの秘密

「昔のカラーは匂いがして~」なんて話はよくないでしょうか?カラー剤に限らず、パーマ剤とかの匂いの多くは使用しているアルカリ剤によるものです。昔はアンモニアタイプが使用されることが多かったため、カラーをすると「あの独特の香り」がしていた訳です。アンモニアといえばなんとなく匂いの想像はつきますよね^^

 

そこで匂いのもとが使用するアルカリによるものなら、匂いの気にならないアルカリにすればいいわけです。単純ですね。アルカリは必ずしも臭うわけではなく、それは使用するタイプによるのです。従来のカラー剤より匂いが穏やかなのは使用するアルカリのタイプが違うからです。

 

もし逆にカラー剤の匂いがシャンプーしてもなかなかとれない場合はホームケアを変えてみましょう。洗浄力の弱すぎるシャンプーだとその匂いは中々とれない場合もあるのです。

 

デメリット

匂いが穏やかになったことはいいことですが、それと引き換えにそのアルカリが髪に残留しやすくなります。臭うタイプは「揮発性」といって、比較的すぐに髪から無くなるのに対し、匂いが少ないタイプはアルカリが残りやすいのです。

 

髪にアルカリが残るとどうなるかということが大事なことです。アルカリは使用する薬剤を正しく反応させるために必要ですが、その役目を終えたならはやく取り除いた方がいいです。理由は、髪がアルカリのままだとダメージする要因がたくさんあるからです。例えば髪色が時間の経過とともにどんどん明るくなったりします。つまり、アルカリが残るということは、ダメージしやすい原因が残るということです。

 

→ 匂いが少ないカラーがいいカラー?

 

|痛んだ感じがしない(しにくい)

 

うれしい

 

ダメージレスの秘密

薬剤を使用するとどうしてもさけて通れないのがヘアダメージです。「あれ?でもそんなにダメージした感じがしないよ!」と思うかも知れません。今の薬剤はそんなに進歩したのでしょうか?

 

「なぜダメージを感じないのか?」その理由は簡単です。髪が痛んだように感じなさせないために、髪をコーティングしているからです。髪はダメージすると色々なものが壊れて、乾燥や手触りとして現れます。そこで髪をコーティングしてダメージを感じさせないようにしている訳です。代表的なのがシリコン(正しくはシリコーン)などで今や有名な成分ですよね。

 

デメリット

 髪が痛んだ感じがしないことはいいことです。しかし、髪をコーティングしすぎると先ほどあったような残留アルカリなどのはやく髪から抜けた方がいい成分が抜けづらくなります。ということは髪のコーティングがシャンプーで徐々にとれたときには髪はボロボロになってしまっている訳です。ようするに痛みをごまかすために包帯をしているけど、その包帯が実はサランラップのようなコーティングで、包帯をとったら中身は損傷している訳で、実は包帯をしないほうがいい場合もあるということです。

 

 

|色持ちについて

 

? 

 

色はメーカーによって配合は様々です。一度でしっかり染まり色落ちしにくい商品もあれば、すぐに退色してしまう商品もあります。色持ちがいいカラー剤はだいたい酸化染毛剤や非酸化染毛剤。逆に、すぐ落ちるのは塩基染料など、使用する染料によっても色持ちは異なります。また、シャンプーでも色持ちは変わります。色の仕組みは長くなるのでまた別の機会に記事にします。

 

「せっかく染めるのだから、色が持つ方がいい」と思うかも知れませんが、持つということは、逆に言えばとれないということです。よく毛先だけが真っ黒で根元が明るい方を見かけませんか?セルフカラーしている人に多いのですが、持つような色で染めてあり、根元は明るいけど毛先は真っ黒、もしくは根元よりも暗いというケース。これは毛先がカラーの回数を重ねるたびに色を吸ってしまっているからです。根元だけ染めているつもりでも色がムラになってしまう場合は多く、根元だけ器用に染めることは難しいのです。

 

→ ヘアカラーの色持ちについて

 

デメリット

色持ちはそのカラー剤の成分をみてみないとわかりません。そして、その色が持つ方がいいか悪いかは一概に判断はできないのです。

 

|薬剤のパワー

 

力

 

これは一般的には市販の方が強いといわれていますが、どのくらい髪を明るくしたいとか、どのくらい鮮やかな色味にしたいのか(両方同じ意味ですが…)求める色にもよるので一概に市販の方がパワーが強いとは言い切れません。

 

髪は明るくすればするほどパワーが必要です。ブリーチが痛むイメージがあるのは間違ってはいないですが、カラーの回数を重ねれば当然カラー剤のほうがダメージがでます。下記リンク参照

→ ブリーチは痛むから嫌っていっても、カラーだって繰り返せば当然痛みますよ!

 

 

また、一般的にファッションカラーよりもグレイカラー(白髪染め)の方がアルカリ量もブリーチ力も高いといわれています。しっかり色をいれることと明るくするという矛盾していることを同時進行で行なっていると理解すれば納得できるでしょうか?

 

 

|失敗したら直せる?

 

ヘナ

 

これは直せる範囲と直せない範囲があります。そして、そのとき色ムラが補正されてうまくいったとしても、時間が経ったときにどうなるのかも重要なことです。ダメージが強烈であればそもそも色の定着はうまくいきません。また、さきほど色のもちであったように、持つ色ほど厄介で、簡単にその色をどかすことができない色味もあるからです。ヘナとか黒染めとかがいい例ですね。

 

 

|アレルギー

 

!

 

アレルギーは一番厄介です。100%安全なものは世の中にはなく、ダメージや色ムラは極端な話、そこを切ってしまえばいいですが、アレルギーはそうはいきません。花粉症を例にとってみればわかりますが、本来無害なモノも身体が否定してしまうケースもあるからです。カラー剤の多くはアレルギーを引き起こす可能性がありますので、心配であれば事前にテストしてから行うようにしましょう。

 

 

|頭皮のことも考えたことありますか?

 

男性の薄げ

 

 

グレイカラー(白髪染め)をされる方は年配の方が多いですよね。頭皮のことを気にされる方も多いのではないでしょうか?カラー剤の残留アルカリや残留過酸化水素は髪だけではなく、頭皮も痛める原因です。残留アルカリは頭皮の炎症や乾燥の原因なり、残留過酸化水素は薄毛の原因に繋がります。

 

 

 

|まとめ

 

説明

 

 手軽にカラーを楽しめることはいいことですね。日本人の黒い髪の色は青い色素が含まれているため、カラーしていない黒髪は肌質によっては顔色が悪く見られてしまいます。顔の印象は大切ですよね。女性に限らず、男性だって本来は少しカラーしたほうがいい場合もありますよね。

 

例えば、健康食品の営業マンの人が顔色が髪色のせいで不健康に見えたら、「その健康食品は本当に効果あるの?」と思ってしまいます。カラーで少し明るくするだけでこの青い色素は簡単にとれてます。そして、その効果ですぐ顔色がよく見えるかも知れません。

 

話がそれましたが、市販のカラー剤は匂いが少ないものもでて、施術の不快感はなくなり、手触りも向上できてダメージを感じさせないような、ある意味素晴らしい商品もあります。しかし、その裏にあるデメリットもきちんと把握しておくことが大切です。

 

他に気がついたことがあれば記事は更新します。

 

それではステキなヘアライフを!

 

 

ena_logo_k_web

浦和の美容室エナ
すべては上質のために…進化する縮毛矯正,デジタルパーマ,カラーでお手入れしやすいヘアデザインを心がけています。

 

[button link=”https://eva-hair.com/newsletter/” type=”primary”]メルマガ登録[/button]

メルマガはじめました。美容情報を毎日お届けします。美髪を目指しましょう!

 

[button link=”https://eva-hair.com/pege-kuchikomi/” type=”primary”]当店の口コミ一覧はこちら[/button]

 

[ad#co-2]

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。