HEAD SPA

ここ最近、ヘッドスパのニーズは増えてます。専門店まであるくらいですからね。頭皮のマッサージやシャンプーも含め、頭皮っていじられていると気持ちいいですよね。髪の生えている頭皮をはじめとする顔や頭には、手の平や足の裏のようにツボがたくさんあるので頭皮を適度に刺激することは身体のバランスを整えることにもつながるのです。今日はそんな頭皮も含めたヘッドスパについてです。

 

はじめに重要なことを記載しておきますのでここだけは必ず覚えておいてください。

美容室や専門店で行うヘッドスパの内容は様々です。ただし、どんな内容の施術であろうと、どんな効果がうんぬんであろうと、自宅で継続してケアした方が効果があることは間違いありません。私たちが目指す本当の意味での「スパ」は自宅にて正しいケアをして頂き、その効果と喜びを分かち合いたいと思ってます。サロンでの施術は、そのための第1歩です。

 

やらない理由がみつからない、やるなら効果的にやったほうがよい

 

 

|ヘッドスパの目的

スマフォ

 

 

1−1 ストレス社会と生活スタイル

 

人の頭は4~5キロあるといわれてます。それを毎日首は支えているのでそれだけでも負担になりますね。最近はスマフォの普及で首を傾ける行為が増えているため、より一層首に負担がかかり、若い人でも肩や首のこりが気になる人が増えてきています。そして、その行為が姿勢を悪くし、腰の負担にもつながります。また、スマフォだけではなく、パソコンの普及の影響で首や肩以外に、目にも負担はかけています。

 

現代社会はストレス社会といわれているように、様々なストレスが飛び交っています。便利なモノが生まれる反面、その情報量も増え、その分整理することも必要になり、身体だけではなく、脳も同じくらい疲労しているかもしれません。また、ストレス社会とはいわれてますが、それは仕事や人間関係だけではなく、食事や運動など、生活スタイルでさらなる拍車をかけ、自身により一層負担をかけている人も多いのではないでしょうか?

 

 1−2 様々な症状は実は頭にでる?

 

頭には様々な「ツボ」があると同時に、眼精疲労や肩こり、対人ストレスなどの症状も頭にでます。これは頭にも頭蓋骨を覆うように筋肉があり、顔の表情筋がその心身をつかさどり連携しているからです。顔の表情は自身や相手の顔をご覧になれば、「疲れた顔をしている」「いきいきしている」「やさしそう」「こわい」などわかりますが、頭までは自身でみることは難しいですよね。ですから肩こりや目の疲れといった、頭以外の場所で自身でも感じ取れるような仕組みを身体は持っているのです。簡単にいえば、すべてはつながっているということですね。

 

頭と身体のつながりがあるということは、ヘッドスパをすることで身体の様々な症状を知り、それを改善することに役立ちます。また、自身では気づかなかったことの早期発見にもなるかもしれません。ヘッドスパというとリラクゼーションのイメージが強いですが、実はヘッドスパは自身の心身を知り、改善をはかる「きっかけ」なのです。

 

|ヘッドスパの効果

 

マッサージ

 

 

2−1 リラクゼーション効果

 

 

頭皮をマッサージすると「気持ちいい」ですよね。当店ではまず細かいツボなどは意識せず、まずこの「気持ちいい」と感じていただくことを自宅でも継続してもらうようにお話しています。これはホルモンの分泌が関係してます。

 

気持ちが「やだな」とか「嫌い」などと不快に思っていると、脳や身体の活動の妨げになるようなマイナスのホルモンが分泌されます。そして、イライラしたり、憂鬱になったり、ココロも身体も病気になりやすくなってしまします。逆に、「やるぞ」「好き」など前向きな気分だとプラスのホルモンが分泌され、ココロと身体の健康が増進されます。

 

マッサージの「気持ちいい」はとても重要で、プラスのホルモンの分泌を促してストレスを解放し、ココロと身体に活力を与えてくれるのです。「気持ちはいつも前向きに」というのは科学的な根拠があるのですね。そして頭皮のマッサージにより、その気持ちを継続できる可能性があるのです。

 

2−2−1 症状を改善するために

 

マッサージは凝りをほぐし、血行を促進させるイメージがあると思います。肩凝りの人は多いと思いますが、肩がこると直接肩をもんだり、誰かにもんでもらったりしますよね。そのときはその症状が改善されるかも知れませんが、また症状が戻る。こんな経験は誰もがあるのではないでしょうか?

 

ココロのゆがみは身体のゆがみ、身体のゆがみはココロのゆがみ

 

ココロと身体はつながっており、それが「ゆがみ」として症状にでます。つまり、肩がこっているからといって直接肩をもむことが症状の改善になるとは限らない訳です。ではなぜ「一時的に改善したように思えるのか?」から説明します。

 

マッサージには静脈やリンパ循環を促進する効果があり、筋肉の緊張をほぐすためにおこないますよね。しかし、症状がすぐ戻ったり、治らないから刺激を強くしたり、その刺激がやみつきになって頻繁にマッサージしないといけないような身体になってしまいます。これは、筋肉は刺激すると固まります。これは言い換えると「マヒ」しているともいえます。つまり、麻痺することで凝りという症状を忘れさせているという可能性もあるのです。

 

これはヘアケアと同じで、改善したりケアしているはずが、間違ったやり方は逆効果になってしまいます。ココロと身体の仕組みを理解して、意識・行動をかえることがとても大切です。

 

2−2−2 症状を改善する効果

 

炭酸泉

 

人気の炭酸泉

 

マッサージが血行やリンパ循環を促進させるように、炭酸泉をつかったスパも増えてきていますので、まずは炭酸泉のスパから簡単に説明します。炭酸泉は肌を刺激せずに血流を促す効果があるため、下手なマッサージより効果は優れています。

 

炭酸泉の魅力はもうすでに多くの方がご存知だと思いますのでここでは省きます。

 

詳しく知りたい方はこちら

 

どこかで「炭酸泉は音がうるさい」と聞いたこともありますが、音の感じ方は人それぞれであり、シャワー切り替え型の場合はその圧力の調整やタブレット式のモノをつかえば音はほとんどしません。しいてデメリットをいえば、「くすぐったい」と感じる方もいるということと、お湯の温度で濃度が変化するということ、短い時間の掛け流しでは効果が薄いことです。

 

そして炭酸泉の最大のデメリットはその最大の効果であり、血行を良くする効果があるため、心臓病などを持っていて血流をよくしてはいけないケースがある場合は注意が必要ということです。そういった方はお風呂もだめですよね。つまり、マッサージもダメということです。

 

 当店で行っている整体や解剖学的見解

 

ココロと身体のつながりで様々な症状が肩こりや首の痛みにでるように、その症状は頭皮にも現れます。つまり、その原因をヘッドスパで解消することにより、様々な症状が改善される場合もあるのです。

 

整体と聞くと「バキバキ」などとイメージされる方が多いですが、頭のツボを刺激する場合は「少し痛くて気持ちいい」程度です。また、血流を促す行為に関してはきわめてソフトで、もっとやって欲しいといわれるくらいです。そして多くの作業は時間はあまり必要としません。肩こりなどはものの数分で改善できます。これは多くの方がビックリされます。

 

ヘッドスパをすると「ぐっすり寝れた」「頭がスッキリした」といわれます。それはリラックスした状態をつくることで副交感神経が優位の状態になるからです。副交感神経は自律神経(身体の機能を調節する)のひとつでリラックスしたときに働き、疲れたココロや身体を癒してくれます。ストレス社会で常に緊張していると、もうひとつの自律神経である交感神経が働きかけすぎてしまいます。

 

相反する2つの神経はバランスを保つことが大切なことなのですが、現代社会においてはこの神経のバランスをとるのが難しいことなのか知れません。ですから意識することが必要なのですね。副交感神経優位の状態をヘッドスパでつくりましょう。

 

人の顔がそれぞれ違うように、悩みや症状も人それぞれです。ですから大事なことは目的にあった手段方法です。 自身を知り、改善する方法を学べば、できること、できないことが見えてきます。そして多くは改善することが可能な場合が多いのです。ですから、手遅れになる前に予防をしておくことがとても大切なことです。

 

 

|自宅でできる簡単で効果的なケア

 

それでは具体的な施術内容もふまえて症状を改善していきましょう。ここでは自分で簡単にできる自宅でのケアを紹介します。

 

1−肩、首、目のこり

 

肩首

 

 

上の青丸は「脳空」と呼ばれるツボで、後頭部のでっぱりから指でだいたい3本くらいのところにあります。下の青丸は「風池」と呼ばれるツボで、耳の下の後ろにボコっとしている骨(乳様突起)のところから指4本ぐらいのところにあります。

 

このツボを親指または人差し指と中指2本をつかって上に押し上げるように刺激します。*強さは「痛いけど気持ちいい」くらいです。

 

2−不眠症

 

不眠症

上の青丸は「百会」と呼ばれるツボで両耳を結んだ先端と中央の正中線、つまり頭頂部にあります。下の青丸は先ほどあった耳後ろの乳様突起の上にある「安眠」というツボです。

 

同様に親指や2本の指をつかって刺激したり、押し上げるようにします。就寝前などに行うと良いでしょう。深く眠りしぎて寝坊に注意です^^

 

3−リフトアップ

 

リフトアップ

 

側頭筋を引き上げてもちあげるようにマッサージします。顔の頬骨付近を刺激する方法もあるのですが、顔の筋肉は下手に刺激すると逆に歪んでしまう可能性がありますので注意が必要です。それでも試したい方は当店にて!

 

そしてこれらのツボはヘッドスパをしなくてもできます(顔は別として)。例えばシャンプー。シャンプーは頭全体を洗いますよね。全体をゴシゴシ洗うのではなく、凝りをほぐすように洗い上げれば、クレンジング、リラクゼーション、歪み改善と一石三鳥できてしまいます。当店のシャンプーもこういった理論・技術をふまえて構成されています。

 

|まとめ

 

あなたは頭のどこが凝っていますか?先頭で述べてあるようにヘッドスパは一度で効果は実感できるものですが、月に一度のスパよりも自宅でのケアの方が効果は覿面です。

 

美容室やその他の専門店ではその知識と方法を得て、実際に自身で継続していくことがとても大切です。

 

当店には、薬の副作用などで脱毛してしまったゲストが何人かいました。その方達は必死です。でも自分がすすめたことはツボではありません。先頭に述べた「気持ちいい」と思うように頭皮をマッサージしてください。たったこれだけです。でも、たったこれだけで髪が太くなり、早く伸びるのも実感しているのです。

 

育毛剤やツボなどはその後でもいいのです。まずはココロのケアからはじめてみることも大事なことなのですね。

 

 

 

 それではステキなヘアライフを!

 

 

ena_logo_k_web

浦和の美容室エナ 「美」から生まれるチカラ
進化する縮毛矯正,デジタルパーマ,カラーでお手入れしやすいヘアデザインを心がけています。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

さいたま市浦和で髪質改善と縮毛矯正が口コミで人気の美容室エナが手がけるヘナだけど大宮と川口からも来店

一人ひとりに似合わせたデザインや再現性はもちろんですが、今まで髪質やダメージであきらめていたデザインもお任せください。不可能を可能にする技術を研究し、日々切磋琢磨してます。毎日が「ワクワク」するような、そんな「幸せの種」をたくさんまくことが僕の使命です。一緒にたくさんの「華」を咲かせましょう!