髪が薄すぎて(すかれすぎて)まとまらない
髪の量が多いから 膨らむから 髪をすく、削ぐ、セニングする理由は様々 メリットもあればデメリットも当然あります。 そんな時は 縮毛矯正を売りにしているサロンでは過剰なセニングはおススメしないはずです。 多くは矯正をかけて…
髪の量が多いから 膨らむから 髪をすく、削ぐ、セニングする理由は様々 メリットもあればデメリットも当然あります。 そんな時は 縮毛矯正を売りにしているサロンでは過剰なセニングはおススメしないはずです。 多くは矯正をかけて…
縮毛矯正でまっすぐになりすぎて、不自然な仕上がり。 毛先のびびりやちりつき、ダメージが怖い。 多くの意見をお聞きします。 縮毛矯正をする場合、普通にアイロンするとまっすぐになり過ぎます。 デザインにおいては、その…
きれいなさらさらストレートスタイルは女性だけでなく、男性にも人気なのではないでしょうか? ストレートパーマと縮毛矯正は両方ともストレートにするための方法です。 メニューや考え方、施術内容はお店によって多少の違いはあると思…
「ノンアルカリで痛みなし!」 「ノンアルカリだから痛まない」 その理由 縮毛矯正やパーマなどでのキャッチフレーズに使われる言葉です。 パーマやカラーのお薬はアルカリ性のものが多いです。 髪やお肌は弱酸性なのでアルカリの…
3ヶ月に一度矯正。 削がれ過ぎて毛先まとまらず、毎日アイロン、毛先お焦げで髪かたくなる。 美容室でトリートメントするも数日で元通り。 毎日アイロン、悪循環のスパイラル。 毛先ツンツンも嫌だから、丸めたいからアイロンもする…
それはクセのせいかもしれません。 髪質を気にされるのでサロンで頻繁にトリートメントにいく方もいます。 しかしながらその割には持続性がない、 あるいは効果を感じない。 色々試してるお客様です。 この方はもともとクセがあるの…
とってもナチュラルに見えるスタイルですが この方も実は… 半年前に縮毛矯正と毛先にデジタルパーマをかけてます。 巷ではストデジともいいます。 段差(レイヤー)があまりないスタイルですので とてもナチュラルなカール(ウェー…
前回のラウンド矯正(毛先を曲げながら自然なスタイルにする縮毛矯正)で正面の写真がなかったので → 前回の記事はこちら 自然な縮毛矯正を作るテクニック ではまず作業途中から 結構ばっさりカットしました。 薬を塗り分けて、時…
ラウンド矯正は自然な縮毛矯正の仕上がりをつくるために必要なテクニックのひとつです。 縮毛矯正ってきくとどうしてもまっすぐになりすぎてしまうイメージがあると思います。 シャープ感を意識するならそれもありかもしれませんが や…