検証
ブリーチはカラーよりも痛むイメージがありますが
かといって
カラーリングだって繰り返せばブリーチを超えるダメージにもなりえます。
では今日も検証です。

ばっさりカットした方の人毛です。
実験用の毛束よりもダメージの蓄積がリアルです。
片方はブリーチ1回。
もう片方はカラーを10回しました。

同じ薬で適当に時間置きます。
でかかり上がりです。

カラー10回の方はリッジがゆるいですね。
ちょっとこの髪には今回の薬では耐えられなかったということです。
かたや1回のブリーチ毛のほうがきれいにリッジがでています。
拡大してみましょう。


カラー10回の方はかかりだけではなく、毛先はびびってますね^^
まとめ
よく明るくしたいけどブリーチは痛むから嫌っていう方がいますけど、
カラーだって繰り返せば1回のブリーチより痛む場合もあるということです。
正しい知識を持っていないとダメってことですね。気をつけましょうね!
浦和の美容室エナ
すべては上質のために…進化する縮毛矯正,デジタルパーマ,カラーでお手入れしやすいヘアデザインを心がけています。
コメントを残す