前回のラウンド矯正(毛先を曲げながら自然なスタイルにする縮毛矯正)で正面の写真がなかったので
自然な縮毛矯正を作るテクニック
ではまず作業途中から
結構ばっさりカットしました。
薬を塗り分けて、時間がきたら流します。
毛先はデジタルパーマと迷いましたが今回はラウンドでいきました。

毛先をカールさせながらストレートにしていきます。
それでは仕上がりを見てみましょう!

このように自然なストレートに仕上がります。
では今回はどのくらいカットしたかというと・・・

かなりカットしましたね。
同じようなうち巻きスタイルでも、デジタルパーマならもっとカールが強くでます。
毛先をラウンドにするのかデジタルにするかはデザイン次第です。
自然なストレートスタイルならラウンドがおすすめです。
今までのストレート(縮毛矯正)に飽きている方。
デザインのバリエーションがなく、マンネリしている方。
髪質のせいで好みのデザインができないと思っている方。
実はそのデザイン可能かも知れません。
浦和の美容室エナ
すべては上質のために…進化する縮毛矯正,デジタルパーマ,カラーでお手入れしやすいヘアデザインを心がけています。当店の口コミ一覧はこちら
コメントを残す