オーガニック商品で髪質改善しますっていわれて1年やってみたけど
髪質がよくなるどころかどんどんまとまらなくなってきたみたいです。

もともとクセもあるのでなかなか難しい髪質ですよね。
結局髪のクセがある人がストレートをかけない場合はボリュームを抑えるために
セニングを多様するケースが多いのでカットしたてはいいけど
時間が経つとさらに広がる場合が多いのですね。
かといって縮毛矯正を普通にかけて
スリークなストレートもつまらないので
毛先はワンカールのデジタルパーマと縮毛矯正の組み合わせで
自然なスタイルを目指します。
カットは前髪のみです。
では仕上がりです。

気になるボリュームはおさえて
毛先には自然なワンカールで柔らかさをだしてみました。
ネーミングに騙されてはいませんか?
オーガニックがいい、わるいではなくて
髪質やデザインと商品が目的とあっているかが重要と思います。
これからもこのようなケースは増えてくると思います。
自分の髪は自分で守るしかないのです。
浦和の美容室エナ
すべては上質のために…進化する縮毛矯正,デジタルパーマ,カラーでお手入れしやすいヘアデザインを心がけています。
コメントを残す